「事前調査はどうすれば良い?」の声に応える!事前調査実践セミナー【石綿調査者】

- 開催日
- 毎週月・水・金 13:00~15:00/17:00~19:00
研修の内容について
調査者講習では伝えきれない、正確な調査を実際に現場で行うために必要なスキルを、実例や動画も組み込んで解説
- 石綿に関する法令対応の全体網羅:その中の調査プロセス
- SR造/S造の住宅を実例に解説する調査の流れ
- 試料採取の実務:動画での解説
- 調査結果報告書作成におけるポイント解説
本セミナーの狙い
2023年10月より、リフォーム・解体工事における建築物石綿含有建材調査者の有資格者による石綿事前調査が原則義務化されます。
当機構では東京労働局の登録の下、建築物石綿含有建材調査者講習を全国主要都市で開催を行っており、これまでに3万人を超える調査者を輩出してきました。
調査者として規定の講習を修了し、修了考査に合格いただいた方は、建築物の石綿事前調査を行うために必要な知識を十分に習得していただいており、すでに全国のリフォーム・解体工事の現場での事前調査において活躍していただいております。
一方で、調査者講習を修了いただいた方を中心に、講習で習得した内容と、実地での調査の橋渡しとなるようなセミナーを受講したい、という声も多数いただいております。
すでに事前調査に従事している、という方でも正しい方法で調査できているのか改めて確認したい、という方も多いのではないでしょうか。
そこで、当機構では建築物石綿含有建材調査者講習を修了された方を対象に、実際の現地調査の実例動画を交えて事前調査の実務を解説するオンラインセミナーを解説します。
本セミナーをご受講いただくことで、実際の目視調査・試料採取の方法、特に注意を払うべき建材、準備や発注者との打ち合わせを含む現場での動きについて、しっかりイメージを持って調査に臨んでいただくことができるようになります。
開催概要
- 開催日時
- 毎週 月・水・金 各日13:00~15:00/17:00~19:00
- 参加方法
- 参加申し込みページのお申込フォームにて、必要事項をご入力ください。
↓
受講料のお支払いをお願いいたします。
※当機構の調査者講習・作業主任者講習のいずれかをご受講いただいた方は無料です。
↓
フォームにてご登録いただいたメールアドレス宛てに、開催概要および視聴リンク(zoom URL)をお送りいたします。
開催日時になりましたら、視聴リンクよりセミナーをご受講ください。
- 受講料
- ¥3,000(税込) ※※当機構の建築物石綿含有建材調査者講習および石綿作業主任者技能講習の修了者は、受講無料です。
- 主催
- 主催
一般社団法人企業環境リスク解決機構
運営
株式会社EMS
- 参加人数
- 各回 500名
- 対象者
- 建築物石綿含有建材調査者
その他、リフォーム・解体工事に携わる事業者様もご受講可能です